新・時の軌跡~yassuiのブログ~

旅の話、飯の話、リビドーの話。

ロジカルシンキング

とプレゼンテーションの繰り返しをひたすらやってきた。そしてこれからもずっと続くww

就職活動の自己分析の時にもやったけれど、実際にちゃんと勉強すると図示したりグループ化してくくったり、テクニカルで結構難しい。

でも一番難しいのは



「社会人は1人じゃなくて集団で統一して思考を展開していかなくてはならない点」



だ。就職活動は自己分析をわかりやすく相手にアピールすればいいわけだから、自分の中で自分の要素を組み上げて、相手にロジックをわかりやすく展開していけばそれでよかった。

でも社会人になれば仕事は常にチームでやるし、プレゼンテーションもチームで顧客に行うわけだから、チーム全員で意見を出し合いながら足並みを揃えてロジックを組まなくてはならない。



そして、学生時代なら豊富にあった時間も社会人になると潤沢には用意されていない。20分、時には5分や3分で結果を出さなくてはならないので難しいところだ。





今日チームでロジカルシンキングをやって必要だと思ったポイントは3つ。



1、個人の思考結果をメンバー内で共有する場合、図示化したりできるだけ簡潔に示さなければメンバー内で理解度に相違が発生する上に著しく時間を浪費する。



2、グループ内の論の展開とは別に、自分の視点で論を組んでいかなくては、グループの議論が脱線しそうになった時に歯止めが効かなくなる。並行、両立させることが肝要。



3、グループ内の議論に異議を唱える場合、自分の違和感や問題意識を、原点まで掘り下げて客観的に相手にわかりやすく説明しなくてはならない。加熱した議論は時に暴走する。





といった感じ。難しいわ本当。でも、上智新聞やっててよかった、とそれだけは毎度毎度思う。